Wordle 253 4/6
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
🟨⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟩🟨⬛
🟩⬛🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
これは縁起が良い
お疲れ様!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
これは…蘭?珍しい
さて仕上げて行くぞ…自己模試2件目…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
これでこのテキスト終わらせてメルカリに出品してやる…!
生まれて2回目のTOEIC自己模試(TOEIC Bridge L&R公式)
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
L:40+R:49=89点でした
リスニング意外と難しい…仕上げていく pic.twitter.com/RfGPuxpkuK
ウクライナのバッジ、手に入れられるだろうか…。 pic.twitter.com/LvXiKoHxyU
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
今の時代、2週間の短期留学でも書いていこう。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
どんな準備をして、なにを学ぶか、どんな気づきを得たか?は人によって違う、それに、仮にそれが買い物ツアーだったとしても、無駄ではないし。そして留学、短期でも行かないなら行かないなりの理由がある。
#DMM英会話 (本日2回目)カメルーンのPhillipさん。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
こちらももちろんフランス語…は我慢して、とりあえず英語で。アメリカ人はダイエットすれば10年長生きできるという話題。
カメルーンの食生活について聞いてみる。
タイのお米が来ているらしい。スパイスは強め。https://t.co/goGo9tWiDy
カメルーンの人たちのおすすめの野菜食
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
yams
cocoyams
cassava
Ilish potatoes (patata douche)
日本で手に入るか…?
あ…リスニング間違える理由がわかってきた…カナダ英語とオーストラリア英語とイギリス英語が混ざってくるのか…これは瞬時にチューニング合わせていかないとわからんやつ…明日までに間に合うだろうか? pic.twitter.com/mJH15Udkek
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
著作権があるので音源は紹介しませんが、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
この「I'll send you」なんて「おっせんじゅ」って聞こえるんだぜ…。
気を取り直してYouTuberに学ぶぜ…https://t.co/ykinlpEaZO
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
アルファベットの"H"のことをHaitch(ヘイチ)と呼ぶのか…北アイルランドとオーストラリアでは叱られるらしい。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
他も面白いな… pic.twitter.com/M1xCWvhfIN
今度はカナダ英語…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
「theater department」が「データ・デパートメント」に聴こえるんやが…🇨🇦
実際カナダ英語の発音だとdataはダタなんだろうか? pic.twitter.com/JkvCO7X79F
うーん
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
もう少しで90点台行きそうなんだけどな…リーディングは満点いける可能性。
リスニングは多様性だけが問題…。
ここから先はiPadで
もうちょい頑張って寝る
I have 17 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/RnMelEfxNE
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 26, 2022
面接官の質問のネタか、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
「学生時代に頑張ったこと(の一つ)」としてフックになればそれで十分なんよ!
エクセルかな? pic.twitter.com/V525Hz0gWX
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
うちの人の料理研究、最近はパン焼きに向かっているようす。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
食べたものをコピーするカービィみたいな能力、最近はNetflixの料理番組から学んでいるらしい…(試食担当😙) https://t.co/5RIUrwtoJ4 pic.twitter.com/2XV7mF8UBB
#DMM 英会話本日3回目。Shariさんバンコク在住のカナダバンクーバー出身のマダム。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
デイリーニュースから「バンコクという都市の名前」https://t.co/DvOYrh2vIz
タイ語で「天使の都」を意味するバンコクの正式名
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
クルンテープ マハナコン アモン ラッタナコーシン マヒンタラ アユタヤ マハディロック ポップ ノッパラット ラチャタニ ブリロム ウドムラチャニウェット マハサタン アモン ピーマン アワタン サティット サッカタティヤ ウィツァヌカムプラシット
久しぶりに美術系専門学校きたけど楽しそうだな…未来の絵師さんたち頑張って…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
Earthrise 1: Historic Image Remastered via NASA https://t.co/tTnYugt8Ax pic.twitter.com/NSTLTu5FIw
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
TOEIC試験終わったわ…別の意味で…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
さすがにそれは大丈夫だったのですが、初試験だったこともあって
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
・問題冊子に一切書き込めないルールを直前に聞いた(ガチで知らなかったです)
・買った公式問題集が簡単すぎた(難度と問題量、時間が異なる)
・試験中に花粉症の発作が…リスニング中はなんとか耐えたのですがリーディングが壊滅的…
こんな感じでしれっと書いてあって、本場開始時に、一切のメモや下線も許されない事をアナウンスされました…センター試験の感覚で練習していたのが裏目に出ました pic.twitter.com/IyW30bdhp6
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
最後に試験受けたのいつですか?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
(私は初めて受けたので知らなかった・・・)
受けましょう!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
TOIEC試験この年齢で受けてみてよくわかったのですが、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
・機械翻訳で使わない英語スキルは極端に落ちる
・業務で英語を使っても日常会話やトータルな英語スキルはCovid環境下で落ちている
・試験が変わっている、内容もITに近い内容が増えている
次はSpeaking & Writingも挑戦しようかな…
だめだ・・・疲れた・・・寝ちゃいそう・・・
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
大河ドラマ観れないかも🙃
ありがとうございます…!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
北条実衣の顔芸が毎回素晴らしいのだけど、宮澤喜一の面影ありますねえ…https://t.co/J9jK99s9dZ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
「亀の前」を演じる江口のりこもすごい役なんだよね…史実ではガッキーvs小池栄子に加えて大事な揺さぶり役らしい…。https://t.co/D6HcsjpxQ4
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
配信地域をロシアに切り替えて
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
何が起きているか体感しようとしている pic.twitter.com/S4qImt4sL6
非常に申し上げにくいのですが、今日の色は偶然のカラーリングです。しかしながら、勝機はウクライナにありという天の思し召しでしょう。ウクライナに栄光あれ! 世界の自由に栄光あれ! https://t.co/1E8kLYMhNw
— まさP🕊 (@busido_minase) February 27, 2022
そんなん言ったっけ…まあ親分ですが
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
今のところ武器商人と情報戦だけが勝者
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 27, 2022
当事者のどこにも勝者がいない国家的テロ
無理やり関わらされた人々が無駄に命を失いませんように…祈ります…
世界地図で見る、過去20年で発生したテロ攻撃とその被害https://t.co/Dste3kzU77
シンプルに反戦平和、ロシアにどんな理由があっても反戦平和
— 高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen (@tks) February 27, 2022
すごく良いメッセージ https://t.co/BC8j16JMBp
Wordle 253 4/6 🟨⬛⬛⬛⬛ ⬛⬛🟩🟨⬛ 🟩⬛🟩🟩⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 これは縁起が良い
@kahofujiyoshi @nao_athe お疲れ様! これは…蘭?珍しい in reply to kahofujiyoshi
さて仕上げて行くぞ…自己模試2件目… これでこのテキスト終わらせてメルカリに出品してやる…! in reply to o_ob
生まれて2回目のTOEIC自己模試(TOEIC Bridge L&R公式) L:40+R:49=89点でした リスニング意外と難しい…仕上げていく https://t.co/RfGPuxpkuK in reply to o_ob
ウクライナのバッジ、手に入れられるだろうか…。 https://t.co/LvXiKoHxyU in reply to o_ob
@Mahooon10 今の時代、2週間の短期留学でも書いていこう。 どんな準備をして、なにを学ぶか、どんな気づきを得たか?は人によって違う、それに、仮にそれが買い物ツアーだったとしても、無駄ではないし。そして留学、短期でも行かないなら行かないなりの理由がある。 in reply to Mahooon10
#DMM英会話 (本日2回目)カメルーンのPhillipさん。 こちらももちろんフランス語…は我慢して、とりあえず英語で。アメリカ人はダイエットすれば10年長生きできるという話題。 カメルーンの食生活について聞いてみる。 タイの… https://t.co/eOLg3EHK2F
カメルーンの人たちのおすすめの野菜食 yams cocoyams cassava Ilish potatoes (patata douche) 日本で手に入るか…? in reply to o_ob
あ…リスニング間違える理由がわかってきた…カナダ英語とオーストラリア英語とイギリス英語が混ざってくるのか…これは瞬時にチューニング合わせていかないとわからんやつ…明日までに間に合うだろうか? https://t.co/mJH15Udkek in reply to o_ob
著作権があるので音源は紹介しませんが、 この「I'll send you」なんて「おっせんじゅ」って聞こえるんだぜ…。 in reply to o_ob
気を取り直してYouTuberに学ぶぜ… https://t.co/ykinlpEaZO in reply to o_ob
アルファベットの"H"のことをHaitch(ヘイチ)と呼ぶのか…北アイルランドとオーストラリアでは叱られるらしい。 他も面白いな… https://t.co/M1xCWvhfIN in reply to o_ob
今度はカナダ英語… 「theater department」が「データ・デパートメント」に聴こえるんやが…🇨🇦 実際カナダ英語の発音だとdataはダタなんだろうか? https://t.co/JkvCO7X79F in reply to o_ob
うーん もう少しで90点台行きそうなんだけどな…リーディングは満点いける可能性。 リスニングは多様性だけが問題…。 ここから先はiPadで もうちょい頑張って寝る in reply to o_ob
I have 17 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/RnMelEfxNE
@Mahooon10 面接官の質問のネタか、 「学生時代に頑張ったこと(の一つ)」としてフックになればそれで十分なんよ! in reply to Mahooon10
エクセルかな? https://t.co/V525Hz0gWX in reply to o_ob
うちの人の料理研究、最近はパン焼きに向かっているようす。 食べたものをコピーするカービィみたいな能力、最近はNetflixの料理番組から学んでいるらしい…(試食担当😙) https://t.co/5RIUrwtoJ4 https://t.co/2XV7mF8UBB
#DMM 英会話本日3回目。Shariさんバンコク在住のカナダバンクーバー出身のマダム。 デイリーニュースから「バンコクという都市の名前」 https://t.co/DvOYrh2vIz
タイ語で「天使の都」を意味するバンコクの正式名 クルンテープ マハナコン アモン ラッタナコーシン マヒンタラ アユタヤ マハディロック ポップ ノッパラット ラチャタニ ブリロム ウドムラチャニウェット マハサタン アモン ピー… https://t.co/hgraRrbz3H in reply to o_ob
久しぶりに美術系専門学校きたけど楽しそうだな…未来の絵師さんたち頑張って…
Earthrise 1: Historic Image Remastered via NASA https://t.co/tTnYugt8Ax https://t.co/NSTLTu5FIw
TOEIC試験終わったわ…別の意味で…
@masafumi さすがにそれは大丈夫だったのですが、初試験だったこともあって ・問題冊子に一切書き込めないルールを直前に聞いた(ガチで知らなかったです) ・買った公式問題集が簡単すぎた(難度と問題量、時間が異なる) ・試験中に… https://t.co/u1jfLam8Cx in reply to masafumi
@masafumi こんな感じでしれっと書いてあって、本場開始時に、一切のメモや下線も許されない事をアナウンスされました…センター試験の感覚で練習していたのが裏目に出ました https://t.co/IyW30bdhp6 in reply to masafumi
@sonson_twit @masafumi 最後に試験受けたのいつですか? (私は初めて受けたので知らなかった・・・) in reply to sonson_twit
@sonson_twit @masafumi 受けましょう! in reply to sonson_twit
TOIEC試験この年齢で受けてみてよくわかったのですが、 ・機械翻訳で使わない英語スキルは極端に落ちる ・業務で英語を使っても日常会話やトータルな英語スキルはCovid環境下で落ちている ・試験が変わっている、内容もITに近い内容… https://t.co/n4iMqVOFej in reply to o_ob
だめだ・・・疲れた・・・寝ちゃいそう・・・ 大河ドラマ観れないかも🙃
@ym52tk ありがとうございます…! in reply to ym52tk
北条実衣の顔芸が毎回素晴らしいのだけど、宮澤喜一の面影ありますねえ… https://t.co/J9jK99s9dZ
「亀の前」を演じる江口のりこもすごい役なんだよね…史実ではガッキーvs小池栄子に加えて大事な揺さぶり役らしい…。 https://t.co/D6HcsjpxQ4 in reply to o_ob
配信地域をロシアに切り替えて 何が起きているか体感しようとしている https://t.co/S4qImt4sL6
RT @NINNIN_ninjarin: 非常に申し上げにくいのですが、今日の色は偶然のカラーリングです。しかしながら、勝機はウクライナにありという天の思し召しでしょう。ウクライナに栄光あれ! 世界の自由に栄光あれ!
@Zhongshanxiont そんなん言ったっけ…まあ親分ですが in reply to Zhongshanxiont
今のところ武器商人と情報戦だけが勝者 当事者のどこにも勝者がいない国家的テロ 無理やり関わらされた人々が無駄に命を失いませんように…祈ります… 世界地図で見る、過去20年で発生したテロ攻撃とその被害 https://t.co/Dste3kzU77
RT @tks: シンプルに反戦平和、ロシアにどんな理由があっても反戦平和 すごく良いメッセージ